1日1食がいいの?それとも3食?

おはようございます!

まぁ、以前からありますが、1日1食がいいとか3食が
いいとかという論争がありますね。
皆さんは、どう思われますか?この論争。

この論争は、ちょっと視点を変えてみる
必要があると思っています。

どういうことかと言いますと、1日1食だと体の調子がいい!
ということで1日食が正しいのだ!とうことなんですが
いやいや、ちょっと待って下さい!と言いたいのですよ。

1食と3食の違いでも、もちろん体調に違いがでるのは
僕も試していることなので、わかります。
でも、3食なら必ず疲れるのか?というとそうでもないんですね。

なぜかといいますと、食べるものの内容とその人の現在の消化器官の力
状態によってもその意味が変わってくるからです。
私は、1日3食食べます。確かに、以前は
月に1回くらい3日連続で夕食を抜くプチ断食をしていました。
というのは、それをしないとしんどくなる時が必ず来ていたからです。

なぜ、そうなっていたかというと
消化に負担のかかるものを食べていたからです。
つまり、内臓を疲れさせるような食事をしていたんですね。

なので、3食食べても内臓を疲れさせないようなものを食べ
腹8分目にすれば、3食食べても全然元気なんですよ。

そして、自覚しているしていないに関わらず
胃の調子が落ちている方は、漢方薬で胃の調子を戻して
更に、消化に負担のかからない食事をすれば
1食にしなくても、元気で過ごせます。

1日1食じゃないと疲れるという人は
すでに胃腸などの消化器官が疲れている状態になっているか
もしくは、内臓を疲れさせるものを食べている
ということだと思っています。

でも、どちらが正しいということではなく
消化に負担がかかるものを食べたいけど
元気でいたいと思う人は
1日1食が向いているかもしれません。
でも、1日3食食べて、内臓に負担のかからないものを
食べて生活するという人は、それでもOKですよね。

ただ、どっちが健康にいいかは、また、別の問題です。
そこまでは言及しないことにします。
食事の回数、それだけで、判断することはできません。

僕は、現在、調子をよく保っているので
プチ断食をすることもなくなりましたし
1日3食食べてもいます。

1日1食を勧めている方がTVに出てるのを見たことがありますが
背筋が曲がって猫背になってました。
胃か心臓かくたびれてるんじゃないかなぁという
印象を受けたのを覚えています。