症例

ライン公式アカウントからもお問い合わせいただけます。

ライン公式アカウント↓

 

 

134f2f4ce5fd35b426f00f0e7b00720c_s

症例1 冷え性

現代人の冷え性は、その多くが、手足が冷えるという末端冷え性です。これは何を意味しているかといいますと、体の「気」が頭の方に昇っているということを意味しています。

なぜ、そのようなことが起きるのか?と言いますと、原因は、その多くが、食事とストレスです。それにより、頭に血が昇ってしまっているのです。そうなると、末端の血流が悪くなり、冷えるというわけです。

その元になる「気」を足の方に下げることで、治していきます。血は気に引っ張らせる性質がありますので、血流を良くするよりも、気の巡りを良くした方が、何倍も効きがいいのです。

こんなお客さんがいらっしゃいました。病院へ行って漢方をもらっているが、手足のむくみ、冷え、背中の寒気が一向に良くならず、それどころか、上半身はやたらと熱く、汗が出るが下半身はとても寒い。そして、血圧も200くらいまで上がってしまったとのこと。

それで、飲まれている漢方を見せていただいたところ、私から見ると、血圧が上がる、上半身が熱いなどの不調が出て当然のものでした。

それをやめていただき、当薬局でお薬をお出ししました。血圧も正常になり、手足のむくみもなくなり、背中の冷えも、手足の冷えもなくなりました。飲まれていた降圧剤も中止となり、とても元気になられました。その方は、漢方を飲んでいるととても元気が出て調子がいいとのことで、中止されずに現在も漢方薬を継続されています。

 

症例2 手のひらの荒れ

主婦湿疹とも言われますし、場合によっては掌蹠膿疱症とも言われることがあります。私は、それは両方共同じだと思っており、従って、治し方も個人差は確かにありますが、ほぼ同じです。

手の荒ればかりに気を取られ、手の荒れがなぜ出ているのかに着目しないと治りません。

その原因は内臓にあります。その特定の内臓を正常に戻せば、治ってきます。

ただ、この病気の場合は、ストレスなどや、過度な疲れ、不規則な食事、季節の変わり目に再発することが、結構あります。

今までに主婦湿疹は何人もの方を治していきました。割りと得意にしているところです。ですが、皮膚科等でステロイドを使われていたりすると、すぐに漢方治療ができませんから、ご了承下さい。ステロイドを中止してから最低でも3ヶ月は間を開けないといけません。

この疾患の場合は、割りと変化が早く、数ヶ月の服用で、目に見えて変化が出てきます。

 

症例3 排卵痛

排卵時期になり、食事をすると、その後で腹痛が起るという方がおられました。それは、主に内蔵の冷えを大きな原因です。食事の改善とともに下腹部を温める漢方薬を服用しただくことで治りました。

 

症例4 繰り返す膀胱炎

1年に何度も膀胱炎を繰り返す場合、体に溜まった、湿気と冷えが原因です。主に湿気をしっかり取り除くことで、膀胱炎を繰り返さないようになります。湿気と外気の冷えがリンクして共鳴した時に膀胱炎が起こりますので、湿気を取り除くと、その共鳴はほとんど起こらなくなります。

 

症例5 夏のしんどさ

夏のしんどさは、冷たいもののとりすぎで、腎臓や胃が弱り水分代謝が上手くいかないために起ることが大変多いです。やはり、それは6月くらいから増えてきます。つまり梅雨時期の湿気の多い環境と暑さ、そして、冷たいものの摂取の増加が影響し合います。腎、胃を温め水分代謝をしっかり回復させれば、とても体が楽になります。ビニールハウスやパン屋さん等、熱い所での作業が続く方にもとても効果があります。熱中症の予防にもなります。

ブログのカテゴリーの症例・漢方相談のところにも記載しておりますので、そちらもご覧になってください。