-
腎の治療中・・・冬は冬眠・・・
このところ腎が熱を持っていたようで、眠りが浅くなるわ、なんだかんだで 色んな症状がでていましたが、最近になって、腎が治まりきってないんだ ということに気が付き、腎を冷やしつつ、腎の陰。。。腎の血を増やすイメージ の薬を飲… もっと読む »
カテゴリー: 漢方
-
疲れていることに気がつかない。。。
たまにいらっしゃるのですが、自分が疲れていることに 気が付かれないことがあります。 仕事が楽しくて、さほどストレスも感じていない。。。 とてもうらやましい状況かもしれません。 で… もっと読む »
-
漢方の理論も様々・・・
昨日は、久しぶりに僕の理論意外の漢方のお話を聞く機会を得ました。 漢方も理論も本当に様々で、これ!と言って正しいものなど存在 し得ないし、それは、時代がいつになってもそうだと思います。 僕は僕の理論を信じて… もっと読む »
-
ここに胃があるよ!ってよくわかるようなった・・・
ある様々な疾患とストレスを抱えている方の治療をしています。 その方、初回にお薬をお渡しした際には、とても元気になって 今までの何倍も動けるようになった!と喜ばれていました。 しかし、お盆になり会食が増え、ス… もっと読む »
-
脳はバカ上司!
体は、ご主人様に様々な事を教えようと 色々な反応を表します。 例えば、胃が痛いとか・・・ 胃もたれを起こすとか。。。 他にも本当に日々サインを出してくれます。 会社で考えれば、脳を上司、胃を部下としてもいいかも しれませ… もっと読む »
-
悪い時には気がつかない!
テーマ:健康について 土曜日から昨日まで東京へ行っていました。 漢方相談会、大岡山でのランチ会、新宿タカシマヤの レストランスランジェさんでのセミナーをするためです。 ランチ会には沢山の方がご参加くださり 東洋医学の思想… もっと読む »
-
心と体は互いに影響しあっている
先日、鍼灸師の王さんに施術して いただいている時のこと。 よく右の首筋が痛くなるのだけど その日もそこが痛くなったことを伝えた。 王さんから、ここは胆経なので ストレスですよ!と言われた。 そうか!なるほど!妙にがんてん… もっと読む »
-
前立腺肥大には漢方薬の服用と、もう一つ必ずやってほしいことがあります!
不思議なもので、漢方相談というものは どういう訳か男子のご相談というのは 本当に少なくて、うちでも1割前後くらい しかいらっしゃいません。 従って、必然的に前立腺肥大のご相談 というのも少ないわけですが、割りと うちの薬… もっと読む »
-
むくみ、水毒解答編(*^^*)
むくみは水毒と漢方の用語で言わることがありますと 先日、投稿しました。 浮腫んでいるから尿で余分な水分を出す薬をチョイスし 処方したりします。 症状を取ることとしては、それも大切な治療法なので 否定するつもりは全くありま… もっと読む »
-
体の調子がよくなれば、もっともっと良くなりたくなる!
最初は、体がしんどいということで、ご相談に来られた方が、体のしんどさが取れた後に、実は腰痛と肘の痛みもあって・・・と腰痛と肘痛も完治させ、更に、いや実は、夜中にトイレに行ったり、目が覚めたりで疲れが取れないんですよねとい… もっと読む »