-
「かぜにでもどんなときでも葛根湯?」勘弁して下さいよ~!
某TV番組で、葛根湯は何にでも効く!なんてわけのわからないことを 現役の西洋医学の医師が言っていました。 江戸時代には、何にでも葛根湯を出す葛根湯を出す葛根湯医がいた。 それくら葛根湯は効く・・・なんてことを言われていま… もっと読む »
月別: 2014年12月
-
鼻の不調
鼻の具合が悪いからといって、鼻炎や副鼻腔炎、鼻中隔の曲がり等とは限りません。 もちろん、複合的に鼻炎もあることはありますが、それだけが原因ではない場合って、ちょこちょこあります。 例えば、鼻炎になっただけでも、多くの方は… もっと読む »
-
食は、薬よりも強烈にキツイ場合がある!
食事と薬では、当然のように薬の方が危険で、リスクがあると思われている方が 本当に多い。 まぁ、それは、当然と言えば当然なんですが、時として、食というものは、強烈な効果 というべきか、害があります。 花粉症など、アレルギー… もっと読む »
-
高麗人蔘と西洋人参
この2つは、一応、全く同じ植物だと言われています。 ただ、言っておきますが、西洋人参といってもスーパーで売ってある人参のことではなくて、漢方に用いる人参の事です。 高麗人蔘は、韓国や中国などで栽培されているものです。 元… もっと読む »
-
身体の歪みについて・・・
これは、実は、本当に本当に問題が多い。 たとえ、腰痛や肩こり、ひざ痛があると言っても、原因は、直接、肩や腰、膝の問題でないことがほとんど。 つまり、どういうことかというと、消化器官、心臓、生殖器などの内臓に不調を抱えてい… もっと読む »