カテゴリー: 健康

自律神経の乱れとは。。。




ご予約はこちらまで→kanpoyaku.tomo@gmail.com 自律神経が乱れている・・・この言葉は、超便利で、しかも、なんかやたらと説得力があるんですが、僕から見ると、原因がよくわからないから、そう言ってるんだと… もっと読む »

手の親指の関節痛は、肝臓と関わりが深い。。。




手の親指の関節痛は、肺や大腸の経絡に当たるところです。 しかし、それは、間接的に、肝臓との関わりが問題になってきます。肺が悪くなる時に関係があるのは、心臓と肝臓です。この両者をしっかり考えて治療をすると、ちゃんと良くなり… もっと読む »

なんでも早めがいいんですよ




僕は、よくFBで、本当の意味での健康は、ちゃんと運気や人生をも良くしてくれると言っていますが、これは、実際には自分の健康状態が悪くなって初めて実感できることなんですね。 もちろん、強運の持ち主は、そんなことは、なんの関係… もっと読む »

食べ過ぎでぎっくり腰に?




ぎっくり腰になると困りますよね。数日動けなかったりします。 ぎっくり腰になるには、やはり原因がいろいろあります。その中でも、食べ過ぎによるものが結構あるんです。 なぜ、食べ過ぎでぎっくり腰になるのか。 条件がいろいろ重な… もっと読む »

腰痛だけが、背骨や腰の歪みの症状ではありません




腹や腰が冷えるため、あちこちの病院に散々受診し、大腸検査もしたが、全くなにの問題もないと言われ途方に暮れたご高齢の女性がいらっしゃいました。 僕も最初は、食べ物による冷えだろうと思っていたのですが、よくよく聞くと、どうも… もっと読む »

冷え性を治して!




冷え性を治して!とお客さんが来店されました。 よく聞くとお腹と腰が冷えるとのこと。 そういう訴えは、近頃では珍しいなぁと思いつつ、対応しました。 舌には、白い苔がつき、聞くと、果物をよく食べるとのこと。バナナやキウイ等。… もっと読む »

本当の自分を取り戻す




自分の体に、本当の意味での健康を取り戻すとき、今現在の生活環境や食事が間違っていることをまざまざと見せつけられます。 それは、今までとさほど変わらない生活をして、変わらない食事をしていると、漢方薬で楽になるんですが、少し… もっと読む »

めまいにも種類がある




体の調子が悪くなると、病院よりも先に、うちに1番に来てくれる若い男性がいるんですが、今日は、めまいがするとのこと。 めまいにもいろいろ種類があるんですが、状態をを見ると、どうも首のゆがみが激しい。右に1〜2センチくらいず… もっと読む »

逆流性食道炎は、胃だけの問題ではない




逆流性食道炎って、意外と、スルーされがちな疾患なんです。 というのも、病院でもらう、タケプロンとかの胃酸分泌阻害剤がよく効果が出るからなんです。 でも、それらの薬は、胃酸が出るのを抑えているだけ。根本解決は何もしていませ… もっと読む »

自分の体は、自分で守る




人は、偶然に病気になった、不調になったと思いがち。確かに偶然もあるのかもしれないけど、多くは、自分の生き方など、生活の中に問題があります。 無理をし続けていると、無理していることに気が付かなくなります。 食べ物も同じで、… もっと読む »