-
漢方茶試作こそっと再開
実は重要な原料のひとつの在庫がなくなり調達してなかったのもあったのですが、モニターさんから、最近飲んでないから調子悪い!と言っていただいたので、役に立っているなら作ろう!と思い再開しました。 モニターさんからの訴えでは、… もっと読む »
月別: 2014年9月
-
「飛行機は早く移動できるが、実は、時間は沢山経過している」
「飛行機は早く移動できるが、実は、時間は沢山経過している」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ちょこっとお知らせ 大阪でセミナー開催します。 漢方と四柱推命の不思議な関係@大阪 http://five… もっと読む »
-
腎の治療中・・・冬は冬眠・・・
このところ腎が熱を持っていたようで、眠りが浅くなるわ、なんだかんだで 色んな症状がでていましたが、最近になって、腎が治まりきってないんだ ということに気が付き、腎を冷やしつつ、腎の陰。。。腎の血を増やすイメージ の薬を飲… もっと読む »
-
疲れていることに気がつかない。。。
たまにいらっしゃるのですが、自分が疲れていることに 気が付かれないことがあります。 仕事が楽しくて、さほどストレスも感じていない。。。 とてもうらやましい状況かもしれません。 で… もっと読む »
-
漢方の理論も様々・・・
昨日は、久しぶりに僕の理論意外の漢方のお話を聞く機会を得ました。 漢方も理論も本当に様々で、これ!と言って正しいものなど存在 し得ないし、それは、時代がいつになってもそうだと思います。 僕は僕の理論を信じて… もっと読む »
-
ここに胃があるよ!ってよくわかるようなった・・・
ある様々な疾患とストレスを抱えている方の治療をしています。 その方、初回にお薬をお渡しした際には、とても元気になって 今までの何倍も動けるようになった!と喜ばれていました。 しかし、お盆になり会食が増え、ス… もっと読む »
-
薬の副作用がなぜ出るのかを漢方的に言うと。。。
市販のかぜ薬を飲むと副作用が出るとか、出ないとか、色々ありますが 漢方の観点から言えば、副作用が出るには理由があります。 つまり、何かを飲んだから必ず副作用がでるというようなものではありません。  … もっと読む »
-
冷えたところに炎症が起きやすい・・・でも・・・
不思議なもので、冷えたところに炎症が起きやすいんですよね。 これは、色々な場面がありますが、冷えると膀胱炎になってみたり ある人は、冷えると生殖器の炎症が起きたり。。。 冷えが原因で、不調が出ているのだから… もっと読む »
-
人は死に向かっていますが、それってネガティブなことですか?
人間は生まれた時から、いや、お母さんのお腹にいる時から すでに死に向かっています。 それは、厳然たる事実であり、なんの疑いもありません。 ですから、生きるということは、歳を取れば取るほどに 体のあちこちに不… もっと読む »
-
ブログに取り上げていただきました(*^^*)
先日、新宿髙島屋のレストラン「スランジェ」さんのブログに 投稿してくださいました。 こちらでの開催は2回目。いつも快く場所をお貸し頂いて 本当に感謝しております。 お料理も素材に「チカラ」があり、とても美味… もっと読む »