カテゴリー: 健康

花粉症対策してますか?




そろそろ花粉症対策しないとですね。花粉症は、早めに対策するのが、楽に過ごすために大切です。 花粉症は、冷たいもの、甘いもの、肉の食べすぎ、卵の食べ過ぎ等でも症状がひどくなることがあります。まず、それを摂っているなら、冷た… もっと読む »

からだ温まってますか?




この時期、手足が冷えますよね。冷えすぎて便秘気味になっておられる方もちらほらおられます。 年齢を重ねるに従って、体の発熱量が減り、冷えに弱くなります。ですが、体を温めることは、体の機能を発揮させる上でとても大切なことです… もっと読む »

腰痛、諦めてませんか???




腰痛って厄介ですよね。 坐骨神経痛やら脊柱菅狭窄症やら。。。 腰痛って、結構、筋肉のこわばりも関係するんですよ。だって、腰痛の人って、腰の筋肉硬くなって張ってるでしょ。 漢方薬で、とってもいいのがあるんですよ。 お試しで… もっと読む »

4月は何かとストレスが多い




4月は、新学期、就職、新入学や様々な集まりでも、新年度を迎えバタバタとする時期ですね。 東洋医学の考えでは、ストレスは肝臓に熱が入ってくると考えています。その入ってきたストレスは、胃と心臓に流れていきます。そして、肝臓で… もっと読む »

めまいも色々




先日より、ふらつき、めまいがあり、耳鼻科も1年通い、内科でも何度も見てもらっているが、全然良くならないので、なんとかしてほしいとのご相談がありました。 めまいにも色々あるんです。 以前に投稿しためまいに関するものは、胃と… もっと読む »

嬉しいご感想をいただきました




とある病でご相談にこれら、症状がかなり解消された方に、日頃の生活上でのアドバイスをしていました。 その方から嬉しいご感想をいただきました。 「体調の保ちかたもわかってきました。 これからも、リズムは保っていこうと思います… もっと読む »

経絡は無視できないし、していては、治療効果があがりにくい




長年、体のゆがみや関節痛を放っておくと、骨のゆがみはもちろん、歪んだ体を支えるために筋肉のつき方も変わってきてしまう。 そうなると、ゆがみの戻りが悪くなる。つまり、過剰についてしまった筋肉が邪魔をして、ゆがみの戻りが悪く… もっと読む »

睡眠は、ほんとうに本当に大切です!




人は、時間を作ろうとするときに、何を削るかというと、睡眠を削る事が多いんですよ。 こと現代人は、何かと忙しく、いつも時間に迫られているという人が少なくありません。 しかし、この睡眠不足というものは、生命エネルギーを消耗し… もっと読む »

水槽にどれくらい水が入っているか・・・




ご予約はこちらまで→kanpoyaku.tomo@gmail.com 水槽にどれくらい水が入っているか。。。 漢方治療をしていて、なかなか大変で、そして、いつも付きまとうのが、食の改善。 先日、お客様から、頑張っているの… もっと読む »

精神は体の状態に強く影響を受ける




ご予約はこちらまで→kanpoyaku.tomo@gmail.com 最近、気分が落ち込む、吐き気がしたり、だるい、また、鬱傾向だと言われる方のご相談が多いのですが、こういう方の問題は、心の問題ばかりが重要視されがちです… もっと読む »