カテゴリー: 健康

『ストレスの正体』




日曜日に東京で四柱推命の占い師、トニー黒田さんとカラダのゆがみを改善する技術というセミナーをしたんですが、僕らは、住んでいる場所があまりに離れているので、詳細に至る打ち合わせはしておらず、現場で初めてお互いの技術を見るこ… もっと読む »

筋を違えることってありますよね。何のサインだと思います?




  僕もかつてそうだんですが、しょっちゅう寝違いとか、筋を違えるなんてことがありました。 また、あれが、地味に痛くて、嫌なんですよね。 ですが、この筋が違えるということには意味があります。「生き方の間違い」とか… もっと読む »

冷えているからと言って、温めればいいってもんじゃない




昨日は、1日中、お腹の調子が悪い日でした。 お腹を触ると冷えた感じで、たまにシワ~っと痛む。かと言って下すわけでもない。ガスも出るから、とりあえず、胃を温める処方と香蘇散を飲んでおきました。 結構、温める処方をバンバン飲… もっと読む »

花粉症やアレルギー性鼻炎は、砂糖などの摂取でひどくなる




この時期、花粉症が辛いところです。 花粉症やアレルギー性の鼻炎などは、砂糖や乳製品、アルコール、肉類などの摂取がちょっと多くなってしまうと、途端にひどくなることが、結構あります。 これらを控える、もしくは、大量にとってし… もっと読む »

現代の女性は血が足りない




現代の女性は血が足りていません。それは、睡眠不足や食事の質の低下、野菜の栄養価も下がってますしね。 睡眠不足でも血を消耗しますし、血の原料となる野菜などの食べ物の質が低下していますから、血はできないは、ないのに使うはでダ… もっと読む »

膝の痛みの原因は坐骨神経痛???




例えば、膝が痛いというご相談の方がいらっしゃったとします。 この場合、膝の痛みは何が原因で発生しているかを見極めるのが、とても大切で、そして、メインの作業になります。 そこを探っていけば、膝が痛くなる前に坐骨神経痛があっ… もっと読む »

インフルエンザと普通の風邪って違うの?




インフルエンザって、特別視されがちなんですが、東洋医学的に見れば、まぁ基本は、普通の風邪と同じです。甘く見てはいけませんけど、でも、そういうことです。 でも、西洋医学的に見れば、それは違うということになるでしょうね。 今… もっと読む »

現代人の冷え性の原因は???




  まずは告知です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3月15日 神戸元町の王鍼堂さんの待合室をお借りして、漢方相談会を開催します。ご希望の方は、ご連絡ください。時間は午後1時より開始。… もっと読む »

TVの影響で葛根湯が売れに売れているらしい・・・(T_T)




以前、こちらにも投稿しましたが、葛根湯が何にでも効く!とテレビでやっていたんです。 漢方メーカーによると、その影響で、問い合わせが多くて、売れに売れているらしいです。でも、その内、副作用で問題になるでしょうけど・・・って… もっと読む »

再発は手強い。。。




  僕の身内で、甲状腺に問題があり、具合が悪くなること度々だったので、漢方で治し、特定の食品をとるなと注意していたにも関わらず、その食材をインスタント食品を介して摂取し続けた結果、再発。 そして、当然、以前より… もっと読む »